1件~5件 (全5 件)

繋げて自由にカスタマイズ!今回は様々なシーンで大活躍する「ジョイントマット」をご紹介します!
ジョイントマットは床の保護、ストレッチマットとしてや、お子さまの安全のためなど、
幅広くご利用いただける優秀な商品です!
ジョイントマットってどうやって使うの? 使い方をご紹介!
ジョイントマットとは、正方形のマットと繋げて使うマットです。
1つのマットはそれほど大きいものではありません。
数枚から、数十枚のマットを繋げ合わせることで、大きさを調整できます。
クッション素材が使われているため、足音や物音、大きな声などを吸収する防音効果もあります。
組み合わせ提案!
-
-
ジョイントマット 2P ブラウン
約32×32cm(厚さ1cm)
-
ジョイントマット 2P アイボリー
約32×32cm(厚さ1cm)
-
※パッケージに記載されているサイズ:約30×30×1cmは、片側のジョイント部分を除いたサイズです。
-
※同じ大きさのマットどうしをジョイントして(つなげて)ご利用ください。
基本的に畳み一枚の大きさは3尺×6尺(910mm×1820mm)
畳み6畳に使用するジョイントマット枚数は約108枚です。
ジョイントマットの効果!

【床の保護に】
床に敷きつめておけば、落下や擦れによるキズや、日焼けを防ぐことができます。クッション性があるので、重い家具を置く際のへこみ対策にも!
【防音対策に】
走り回ったり物を落としたりしても、マットが音を抑えてくれるので音が響きにくくなります。
【断熱・防寒対策に】
床からの熱や冷えを防いでくれるため、1年中快適にすごすことができます。
ジョイントマットのおすすめポイント!
【お手入れが簡単】
汚れたパネルだけ取り外してサッとお手入れが出来ます。 汚れがひどくなってきたら、その部分だけ新しいものと入れ替えることも可能です。


【組み合わせOK】
同一サイズのマットを色違いで交互に並べるとチェック柄が出来上がります。
インテリアのアクセントにもピッタリ!

【サイズ調整が簡単】
ハサミで簡単に切れる素材なので、場所に合わせてピッタリフィット。
思い通りにカスタマイズOK!

こんな場面で使える!

保育園・幼稚園・託児所・キッズスペースなど、赤ちゃんやお子さまのいる場所やご家庭など
ジョイントマットはクッション性があるので転倒した時に怪我を防止できます。
また、ジュースなどをこぼした時もジョイントマットなら汚れた部分だけを取り換えればOK!
丸洗いして衛生的に使うことができます。

ペットホテル・猫カフェやペットのいるご家庭など
ワンちゃんや猫ちゃんの引っ掻きキズや、爪音防止に!
適度な摩擦で滑り防止効果も期待できます。

ヨガ・ストレッチスタジオ、学校等
適度な厚みがあるので、ご家庭やスタジオ等、場所に合わせてジョイントすればみんなでストレッチを楽しむことができます!
利用場所や目的に合わせてぜひジョイントマットをご活用ください!